管理者

リサーシャ

こころの元気と体の元気

運動学習から見えること当施設では, 現在, 革細工の一部の動作を計測し, その都度, 動作や力加減などがどのように変化するかを調べています.統合失調症やうつ病, 躁うつ病の利用者さんでその変化を見てみると, ある一定の数値に到達してからはあ...
bootstrap

ホームページのリニューアル

暫定的ではありますが、本日、今までのホームページを無料テンプレートからBootstrapでオリジナルデザインのホームページに作り替えました。Bootstrapは初心者でも簡単?にレスポンシブWebデザインのホームページを作成することができる...
計測

「北陸新幹線開業半年前だよ!」に参加してきました。

北陸新幹線の開業に先駆けて、今日から明日にかけて「北陸新幹線開業半年前だよ!」というイベントが金沢駅おもてなしドームにて開催されています。今回、当施設は新幹線の開通を応援するという形で、当施設のPRと、NPO法人の「心田開発」と「39アース...
雑記

第7回 能美市民ボランティアフェスティバル

昨日、当施設と提携しているNPO法人の心田開発が能美市民ボランティアフェスティバルに参加するということで、そのお手伝いも兼ねて参加してきました。心田開発のブースでは、主に丸いものジェラートや、粉末タイプと液体タイプの内城菌などを販売していま...
織物

北欧織り計測器の試作

現在、当施設では、複数のセンサーを用いて、革細工で刻印打ちの動作を計測しています。計測したデータはその日のうちに解析し、利用者さんと一緒にデータの変化を確認して、一喜一憂?しています。この革細工の計測以外でも動作の変化を計測できるように織物...
雑記

玉ねぎの店頭販売

NPO法人の心田開発で栽培している玉ねぎの販売を試験的に開始しました。こちらで栽培されている野菜は無農薬・有機栽培です。今のところ、価格は、紫玉ねぎが50円、白玉ねぎが45円です。場合によって、価格が変わるかもしれません。玉ねぎのイラストは...
リサーシャ

第1回家族会

昨日、T&N リサーシャで、第1回家族会を行いました。第1回ということで、家族会の趣旨を説明し、各ご家族の状況をお話しして頂きました。ご家族がそれぞれの状況の類似点と相違点を知ることで、今後どのように病気と向き合っていけば良いかの情報交換に...
リサーシャ

もの作りが苦手

この三つのペン皿は、小銭入れ、眼鏡ケースと続いて、それぞれ革細工の3作目の作品です。同じ作業手順を繰り返すことで作り方を覚え、道具の準備から片付けも次第に自分で出来るようになります。模様は同じでも三者三様の色合いになっています。作品を作る過...